| 入試制度推移 | 平成15年度より『絶対評価』へ変更。 平成19年度より、学区制を廃止予定。
 | 
|---|
| 調査書 | 
記載方法1年:5段階 / 2年:5段階 / 3年:5段階評価方法絶対評価調査書点3年重視型(3年生のみ2倍・4倍にして加算)1年:9教科×5段階×1倍=45点
 2年:9教科×5段階×1倍=45点
 3年:5教科×5段階×2倍=50点
 3年:4教科×5段階×4倍=80点
 合計=220点満点
 | 
|---|
| 推薦選抜 | 
平成22年度日程2/3 検査・面接等2/9 合格通知
実施校専門学科を中心とした一部の高校・学科で実施実施内容面接・(作文・適性検査等)
募集定員普通科:定員の5%~20%普通科の類型、その他学科:20%~50%
 | 
|---|
| 一般選抜 | 
平成22年度日程3/9,10 学力検査・適正検査・面接等3/18 合格発表
実施内容調査書・学力検査(5教科)・面接・適正検査英語:50点(50分) ※ヒアリング有
 数学:50点(50分)
 国語:50点(50分) ※課題作文有
 理科:50点(50分)
 社会:50点(50分)
 合計=250点満点
合否判定調査書点と学力検査点の比重は同等総合的に判定
 ※一部、調査書だけまたは学力検査だけで選考
 | 
|---|